四国初!四国中央市出産世帯応援地域限定電子マネー 子育てするなら、しこちゅ~ で!
赤ちゃんの育児用品や時短・省エネ家電の購入費助成として
市内登録店で利用できる電子マネーを「みきゃんアプリ」で給付いたします。
令和7年度
県・市連携事業
赤ちゃんの育児用品や時短・省エネ家電の購入費助成として
市内登録店で利用できる電子マネーを「みきゃんアプリ」で給付いたします。
令和7年4月1日以降に出産した世帯(ひとり親世帯含む)
令和6年度に未申請の世帯で、次の全てに該当
対象世帯で出生児を監護し、申請日を含み3か月以上四国中央市に住民票がある方
ただし、以下の場合は対象外となります。
四国中央市役所こども家庭課に訪問し、給付申請
審査終了後、メールにて「給付コード」を送付
「給付コード」をみきゃんアプリに入力
地域限定電子マネー受け取り(給付)完了
みきゃんアプリのトップ画面から「商品券・給付金」ボタンをタップ
券面一覧の中から対象事業を選択
対象となる券面を選択
◆「受け取る」⇒「⑤」へ
給付金名・給付額・給付内容詳細を確認し、間違いがなければ「受け取る」ボタンをタップ
ご自身のメールアドレス宛に届いた「給付コード」を入力
コードが正しければ「次へ」ボタンがタップ可能
給付名と給付額を最終確認し、間違いなければ「受け取る」をタップ
受け取り完了
みきゃんアプリトップ画面に事業用の券面が作成される券面左の「<ホーム」をタップすると、みきゃんアプリに戻る
「QRコードを読み取る」をタップ
QRコードをスキャンして利用する
「支払い金額」を入力
入力が完了したら「次へ」をタップ
確認画面をお店の方に掲示し、確認が取れたら「支払う」をタップ
支払い完了
「QRコードを掲示」をタップ
QRコードをお店の方に掲示する
読み取ってもらう
支払い完了
「使えるお店」をタップ
使えるお店のマップが表示される
「利用履歴」をタップ
赤:支払い
青:給付金受取、店舗からの返金
「お知らせ」をタップ
市から配信されたお知らせが表示される